こんにちは。
吉田です。バブです。
昨日28日は都内某所で友人同士で集まりカフェを貸し切ってボードゲーム会を開催しました。
仲良しグループで行われるボードゲーム
壁一面が窓になっている明るくてオシャレなカフェのスペース貸しをされている場所で、皆さん色んなボードゲームを持ち寄っていました。
いろんなゲームをやりました!
ラミーキューブや、枯山水、キャメルアップや、
インサイダーゲームなど、
メジャー所がやはり人気!
私が持参したボードゲームの中で好評をいただけたのが、SushiGOPARTY‼でした😙
「スシゴー!」
の掛け声をかけながらプレイヤー間で回す寿司札。その中から好きな札を選んで高得点を狙っていくゲームです。
ルールもシンプルで、デザインも可愛らしく、とても楽しんでいただけました🍣✨
やったことがないゲームと言われたので、ルール説明を行って、その卓を離れて他のところを見て回っていたのですが、皆さん楽しくプレイされていたのが声や盛り上がりで伝わってきて嬉しくなります。
ルール説明について
ルール説明も含めて、どのゲームも初めてやる時にどんなプレイになるかでそのゲームの印象は大きく変わります。
なのでその初見プレイは、何ものにも代え難いものです。
できることなら、そのゲームを楽しい!またやりたい!と思ってほしい。
そういったゲームが一つあるだけで、その後の人生の楽しみも変わってくるのです。
かねてより申しておりますが、そのゲームが一生遊べる趣味になることだってあるのです。
ルール説明で私が特に大事にしていることは、
何をしゃべるかより、何をしゃべらないか、です。
できるだけ話す内容を少なくしてシンプルにルール説明を行い、早めにプレイを始めてもらいます。
もちろんルール説明が不足している部分がでてくるので、
「この場合はどうしたらいいのだろう?」
という疑問が湧いた時に都度都度説明を加えるようにしております。
こうすると、聞いたルールをすぐプレイに反映できるので理解度が深まりやすくなり、逆にプレイが早まります💡
習うより慣れろ!というところでしょうか😙
ただ、注意すべきは、
「それ先に知ってたら違う戦略とったのに!😂」
と、ならないようにすることが大事です💧
ルール説明のやり方は人それぞれですので、
自分が伝えやすく、且つ聞く側に伝わりやすいルール説明を心がけたいですね😊
時間が足りない
さて、こういうボードゲーム会でいつも思うのですが、沢山ボードゲームを持ち寄っていただいても時間内でプレイできるゲームが限られていることがちょっぴり残念💧
これやりたいなー!と思っていても、他の参加者の方が持参されているゲームが魅力的でそちらに心移りしてしまい、結局持参したものはやらずに終わったり😅
それぞれのゲームに魅力があることもボードゲームの人気の理由かもしれません!
いつまでやっても飽きがこない。
一回やって、ルールが把握できるとまたやりたくなって、ある程度そのゲームをやっていくと今度は他のゲームの魅力を知り、次はそちらのゲームもやりたくなる。
こうしてボードゲームの沼に図らずもハマっていくわけです😏ヨウコソ
さて、一緒にボードゲームの沼にハマりたい方にはこちらのご案内を😋
みんな来てね!のボードゲームイベント開催します!
[blogcard url=”https://bab-boardgame-club.com/2021/03/22/event3/”]
[blogcard url=”https://bab-boardgame-club.com/2021/03/21/event2/”]
|